1月の家計簿

1月の家計簿です。

住宅ローンは毎月変わらないので省略します
食費    30,258円
日用雑貨 14,139円
光熱費   6,858円
被服費   5,669円
娯楽費   13,963円
交際費   8,856円
その他   10,591円

合計 90,334円

うん、清々しいほどの予算ぶっちぎりですねw
今月は引っ越した後、揃っていない日用品や
調味料やお米なんかを一気に揃えたので
出費がかさみました。

あと、娯楽費は純粋にコミック買い過ぎです。
次月はもう少し頑張ります。


スポンサーサイト



ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ



簡単 家計簿

家計簿を以前(ずーっと昔)付けていたのですが
飽きっぽい性格なので続きませんでした。

それから毎月、通帳残高をみて、
月の収支の黒字赤字は把握していたのですが
マンション購入を切っ掛けに家計簿に再チャレンジ!

スマホでレシート撮影でできる
Dr.Wallet
というアプリで行っています。

データを外部オペレーターさんが手入力してくれるので
間違いはほぼありません。

*見られたくないレシートは手入力が可能です。

とりあえず3か月続きますよーに(低い目標だ)


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ



毎月の予算の計画

私は毎月末日〆で家計簿を管理しています。

給料日は15日なのですが、引き落としの大半が
26~27日引き落としなのです。

ということで?毎月の予算です

住宅ローン+管理費 57,000円
光熱費         20,000円
食費          30,000円
日用品費       10,000円
携帯+ネット      11,500円
美容・交際費等    15,000円

ざっくりとした予算です。
この他に奨学金返済、生命保険、自動車保険があります
固定費であるローン等を除き、87,000円(うち、現金管理55,000円)を
いかにやり繰りして貯金に増額できるか!がポイントになりますねー

私が貯金を続けられた最大の秘訣は
口座から引き落としで自動積立にすること
です。

引き出そうにも平日に銀行窓口に行って~という手続きが
とても面倒くさいワンアクション入るので
なかなか引き出しません。

あ、でも今回の引っ越しでは定期を解約しています(笑 ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ



プロフィール

みゆ

Author:みゆ
ここ3年くらい、マンション購入したい!と思い続けている干物女のブログです。
と思っていたら2014年10月にご縁があり、マンション購入しました☆
たまにはオタクっぽい記事もあるかもです・・・。

みゆのスペック
アラサー
会社員
年収 360万円
おひとりさま

最新記事
最新コメント
ポイントサイト
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
セルフポイントのみで月平均2,000円程度換金できています☆オススメです
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PR